入会案内

新入会員大募集

一般社団法人枚方青年会議所は、
20歳から38歳までの若き経済人を募集しています。
人種・国籍・性別・思想の別なくご入会できます。
ここでしか出来ない素晴らしい経験、多くの学び、
そして一生の友になるであろう仲間たちがここには居ます。
あなたも枚方青年会議所の一員になってみませんか?

枚方青年会議所とは?

枚方青年会議所(JCI枚方 )は、1962年昭和37年、「常に団結の力により創造者としての勇気と実行力をもって地域社会の発展に貢献する」という趣旨のもと枚方青年会議所(JCI枚方 )は、全国で221番目に設立されました。以降約60年間脈々と歴史を刻みながら、地域特性を活かしたまちづくりや子どもたちの育成、まつりなどの事業を通じて様々な運動を展開しております。一般社団法人枚方青年会議所(JCI枚方)には約200名のメンバーが在籍しており各々が、会員相互の啓発と交流をはかり、公共心を養いながら、地域との協働により社会の発展に貢献しております。
青年会議所には、個人の意志によって入会できますが、2022年度新入会員は満20歳~40歳まで入会資格は昭和58年度生まれ39歳までという年齢制限を設けています。これは青年会議所が、青年の真摯な情熱を結集し社会貢献することを目的に組織された青年のための団体だからです。会員は40歳を超えると現役を退かなくてはなりません。この年齢制限は青年会議所最大の特性であり、常に組織を若々しく保ち、果敢な行動力の源泉となっています。

JC三信条

『三信条』は、1950年5月1日に、現在の日本青年会議所の全身であるJC懇談会の中で、JC運動の行動綱領としてこの三信条が採択されました。翌1951年日本JC創立総会(東京)にて定款に「三信条」を掲げました。
この三信条の意は、JC運動とは、若い人々が集まって自己啓発・修錬を行なう場であり、培われた力を用いて地域社会にサービス(奉仕)する事である。そして、そのトレー ニング・サービスを支える力として、会員全員、同士を貫くフレンドシップ(友情)がある。というものです。

青年会議所へ入会のメリット

自己研鑽

月に一度開催される例会や、各委員会での会議などの活動を通じ、仲間と同じ目標に向かい切磋琢磨する中で、課題解決の力や、高いリーダーシップを身につけられる環境があります。

人脈作り

建設業、医者、弁護士、会計士、製造業、不動産、飲食、様々な業種の青年経済人が参加しています。また、会社員、フリーランス、経営者と幅広く多様な人脈を築くことが可能です。

地域貢献

主に、例会や事業(フォーラム)、所属する委員会での活動を通じて、社会や地域の発展に貢献します。委員会は単年制で、自分のやりたいことを選び活動することができます。

入会の流れ

入会まで流れは3STEPです。

STEP1

入会申し込み

お問合せフォームより
入会希望をお知らせください。

STEP2

入会審査

簡単な面談と書類審査の後、
理事会承認が行われます。

STEP3

正式入会

理事会承認後青年会議所メンバーに
正式入会となります。

Q&A

メンバーの人数はどれくらいですか?
約200名です。
入会の条件を教えて下さい。
20歳から39歳(1984年生まれ)の方で、青年会議所運動の趣旨にご賛同いただければ、入会審査の上、入会することが可能です。
いつまで青年会議所に所属できるのですか?
40歳になった年の12月31日までです。 最後は盛大に送り出しますのでお楽しみに。
枚方に住んでいないと入れないのですか?
いいえ。職場のある地域や縁のある地域の青年会議所に所属される方も多数おられます。
青年会議所は世界的な組織ですか?
世界中に約4600、日本国内に約700あります。
会社の経営者ではないのですが、入会できますか?
経営者の団体というわけではないので、メンバーには会社に勤務されておられる方も多数おり、みんなが一緒になって運動しております。